
アンケート結果
アンケート結果 まとめ
【1】はじめたきっかけは?
キャンプを始めたきっかけは?
やっぱり、最初に聞きたいのは「キャンプを始めたきっかけ」みんな、何が理由でキャンプに目覚めて、ハマっていったのだろうか?
このアンケートを参考に、これからキャンプを始める
「きっかけ」イメージを膨らませてはいかがでしょうか?
子供の出産をきっかけに始めた人も多いみたい・・・

もっとも声が多かったのが
「家族の影響」33%
なかでも「小さいころに父親に連れられ、キャンプや川遊びに行っていた頃から」など、父親の影響を語る人が多数を占めた。
また、次に表を集めたのが「子供ができたから」などの回答。
幼少期に自然に触れさせたいという気持ちや家族のコミュニケーションの場として、キャンプを選ぶ人も多いようだ。
【2】楽しみは何?
自然って楽しみが満載!
「キャンプに行って、何するの?テントで寝て、めし食うだけでしょ?」
という声をよく聞くが、まず食事だけを取っても奥が深い。BBQ以外にも、燻製やダッチオーブンといったキャンプならではの調理法があって、それ自体が遊びにもなる。
さらに夜になれば、焚火を囲んでのトーク。
普段は語れない深い話もできそう。

1位:44% 焚火
一番人気はダントツで焚火!
みんな、焚火を囲みながらお酒をのんだり、会話を楽しんでいるみたい。都会じゃ焚火はできないですしね。

2位:キャンプめし
「肉が無性にうまく感じる!」
なんて声も上がるくらい外で食べるキャンプめしは格別!
手の込んだこだわり料理から素材を活かしたワイルド料理まで楽しみ方は自由自在!

3位:16% のんびり
日常では叶わぬ極上の贅沢は「なにもしない」
ただひたすらに「のんびり」することも、忙しい日常ではできない贅沢のひとつ。子供と遊んだり、ハンモックで森林浴したり、みんな、思い思いの時間を過ごしているみたい!

4位:10% 非日常
都会では見られない夜空が見られる!!
自然の中にいると、ゆっくりと引き込まれる非日常感。
四季により色めきを変える木々や満点の星空が、忙しい現実から引き離してくれる。

5位:8% 外遊び
自然の中では、すべてが遊び道具!!
キャンプ慣れしてくると、自然を使った遊びにも詳しくなる。子供にテレビゲーム以外の遊びを教えられるって、なんかカッコよくないですか?
【3】キャンプはお泊り派?
キャンプはお泊り派?
お泊り派が8割近くを占める回答。
その中には、「都会ではみられない星空」が見れるという声が多かった。必ずしも、「キャンプは泊まり」でなければという話ではないが、より自然と密接に触れ合いたいなら、泊まりがいいかも。
泊まりなら、しっかりしたテントと寝袋は用意したい。

【4】「イケてる」って思う瞬間は?
この人「イケてる」って思う瞬間は?

1位:36%
おいしい料理を作ってくれた!
普段とのギャップに惚れ惚れ!!
『子供の友達のお父さんが男らしく料理をしてて、かっこいいというか焦った』という声があがるほど、料理を重要視する声は多い。キャンプめしが作れれば、イケてる度は急増するのだ↑↑

2位:24%
さくっとテントを建ててくれた!
テントであれ、男が住居を建てるインパクトは強烈!!
まず、キャンプ場について最初に行うのがテント設営。ここでモタつくと遊びや料理など、すべての時間が目減りする。先輩たちからもテント設営に『スマート』や『素早さ』を求められる声が多かった。気になる人は密かに練習しておこう。また、設営が簡単なモデルを選ぶのも賢い選択!

3位:22%
スマートに火起こしをしてくれた!
そつなくこなすとカッコいい!!
BBQ,ダッチオーブンもすべて火を使った加熱調理が基本。
また、山間や秋冬のキャンプ場は焚火で暖が取れなきゃ楽しさが台無しだ。そんな時のために、最速火起こし術をマスターしよう!

4位:10%
本気で遊びまくっていた!
『遊ぼう』という気持ち次第で楽しみは無限大!!
いつものテレビゲームやおもちゃがない自然の中では子供は手持ち無沙汰に。『パパ、つまんない』と言われないためには、自然を使った遊びもひとつくらい覚えておこう!
5位:8% その他
キーワードは生活力!
衣・食・住で頼れる男に
自然の中で家電やガジェットに頼りすぎるのはナンセンス!キャンプ場までテレビを持ってきて見る人もいるらしく、ドン引きの対象だったみたい。そうなると重要になるのは、文明の利器に頼りすぎない生活力。普段頼りない人なら、イメージを払拭できるまたとないチャンス。家族や、子供、彼女に、友達に『デキル男』をアピールしよう!!