
キャンプ用品レンタルについて
【1】キャンプ用品レンタルのメリット・デメリット
はじめに
キャンプ用品レンタルのメリット・デメリットをズバリ解析!この記事を見ればどんな人がレンタルに向き不向きなのか分かります。
何を基準にレンタルすれば失敗せずに済むのか気になることろです。またレンタルサービスといっても様々なレンタルの仕方があります。
キャンプ場でのレンタルからネットでの宅配レンタル。どういったサービスが自分に合うのか知りたい方は必見です。
目次
- こんなお悩みありませんか?
- レンタルのメリット
- レンタルのデメリット
- こんな人がレンタルに向いてる
- キャンプ場でのレンタル
- ネット宅配レンタル
- レンタルがお得な商品
- レンタルの注意点
- 宅配レンタルサービスのご紹介
- キャンプスマイルのポイント!
こんなお悩みありませんか?
キャンプ行きたいけど何から始めたら良いかわからない・・・
年に数回しか使わないのに、キャンプ道具って高額・・・
手入れも面倒、時間が掛かる・・・
マンション・アパートで保管場所に困る・・・
最初は試してから購入してみたい・・・
そんなお悩み当店がバッチリサポートします。
レンタルのメリット

・時間を有効活用できる
・お手軽価格で体験できる
・用品の掃除や保管場所を考えなくていい
・レンタルセットで初心者は用品選びに迷わない
・1年に数回しか行かないのでレンタルで十分
キャンプ用品の準備や後片付けって思っている以上に大変で時間がかかります。その時間をキャンプで家族と過ごす時間に充てれば、とても素敵なキャンプ生活を送ることが出来るはず。
せっかくの休日もキャンプに行って後片付けで疲れたってことになってはもったいない。
そこの、お父さん、お母さん!負担を無くせるところは無くして、お子さんと過ごす時間にしましょう!
レンタルのデメリット
・何回もレンタルすると高くつく
・ネットレンタルの場合荷物の受け渡しが面倒
・レンタルなので扱いに気をつかう
キャンプにハマって何回も行くようになると、購入したほうが安くつきます。当たり前の答えですが(笑)あとは、ネットレンタルだと荷物の受け渡し時間に自宅にいないといけなかったり返却が面倒だったりします。
また、レンタルなので壊した場合の修理代を請求されることを考えると気を使ってしまう点がデメリットでしょうか。もちろん自分のものでも気を使って大事に使うことは重要です。
こんな人がレンタルに向いてる

ポイント:30代、40代ファミリーにおすすめ
・ファミリーキャンプの方
・キャンプ初心者の方
・時間を有効活用したい方(時は金なり)
特に、30代40代ファミリーにおすすめ!その理由は、子育てファミリーにとってキャンプは子供の成長にとってメリット絶大なアウトドア体験。
そんなキャンプを楽しむのに家族で一緒に過ごす時間を増やす方法は・・・キャンプ用品をレンタルして後片付けの手間を減らし、キャンプ自体をみんなで楽しむこと。
キャンプ場でのレンタル

ポイント:荷物の受け渡しを現地で出来る
・移動の荷物が少なくて済む
・送料が掛からない、比較的安価
・当日の状況によって、貸出でいっぱいなことも
規模の大きなキャンプ場だと、テントを始めとしてキャンプ用品のレンタルができるところがあります。
ただし全てのキャンプ場でレンタルが充実しているわけでないので注意が必要です。バーベキューコンロなど洗って持って帰るのが面倒な道具は現地で借りるのも賢い方法ですね。
やはり荷物の移動が少なくて済むのは助かります。車に荷物を載せきれない方などはキャンプ場で借りるのが手軽でいいかもしれません。
ネット宅配レンタル

ポイント:キャンプ場では無い商品もレンタルできる
・先にレンタル商品を確保できる
・自分の好みに合った商品をえらべる
・キャンプ場では無い商品もえらべる
一番のポイントは自分の好みに合った気になった商品を選べることではないでしょうか。
新商品なども気軽に試せるのもメリットですね。また先に予約して商品を確保しておくことで安心してキャンプを楽しめます。
車を持っていたりレンタカーで行くという方には特におすすめしたい方法です。
レンタルがお得な商品

ポイント:特にテント・タープがおすすめ
・テント
・タープ
・ダッチオーブン
テントとタープは圧倒的にレンタルがお得!保管コストやメンテナンスに使う時間を考えれば、キャンプ上級者であっても借りる人も少なくありません。
ダッチオーブンやバーベキューコンロもレンタルがお得。前者に比べればマシだが手入れと保管が面倒である。
レンタルの注意点

・返却する必要あり
・弁償金請求される(故意に破損した場合)
・返却日を過ぎてしまう
当たり前ですがレンタルなので返す必要があります。それと通常の使用での汚れはそのまま返却してOKというところが多いですが、故意に汚したり、破損すると弁償金を請求されることもあります。
また私物と混合して返却してしまうなんてパターンや、返却日を忘れていたなんてことも。十分気をつけて快適にレンタルを利用しましょう。
宅配レンタルサービスのご紹介
当店は『ファミリーキャンプ専門』のキャンプ用品レンタルサービスです。ネットより24時間受付!
レンタルしたい商品をお選びいただき、ご予約するだけ!ご指定いただいた日時に、ご自宅などお好きな場所に宅配便にてお届けします。
ご返却も宅配業者に集荷を依頼するか、お近くのコンビニなどの取り扱い窓口に持ち込んでいただくだけの簡単・らくらくシステムです。
キャンプスマイルのポイント!!


当店のキャンプ用品は、ファミリー向けに特化したキャンプ用品レンタル専門店です。また初心者の方でも分かりやすいキャンプセットをご用意。店長自らキャンプに行き、選りすぐりのキャンプ用品をオススメします。
山へ、海へ、高原へ、夏フェスへ・・・
せっかくの休日、家族や仲間たちと一緒に素敵な時間を120%楽しんでください。楽しんだ後は、当社に借りたものを返却するだけ!さあ、みんなでキャンプへGO!!
キャンプに興味はあるけど、いろいろアイテムを揃えると高額になって大変。という方も、レンタルを活用すればキャンプは思ったよりも手軽にチャレンジ可能です。一度体験したらドはまりする人も多いキャンプ、ぜひアウトドアの世界に飛び込んでください!
メールや電話で相談も承っております。ご不明点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【2】レンタル前に心配なこと
はじめに
キャンプ用品レンタルって品質が心配。それに壊した場合の弁償金だっていくら請求されるか不安。そんな借りる前からの不安や心配事について分かりやすくまとめました。少しでも不安・心配事を無くして快適なキャンプ生活を送っていただければ嬉しいです。
目次
レンタルは耐久性が心配

キャンプスマイルの商品は高品質な有名メーカーのキャンプ用品を専門に取り扱っております。すべての商品は発送前にキャンプに詳しいスタッフが点検を行い、発送しています。返却後には、すべての道具をクリーニングスタッフが丁寧に、メンテナンスして管理しています。耐久性、安全性などあらゆる面で安心してご利用頂けるよう日々努力を重ねています。
壊したらどうしよう?弁償金が怖い!
壊したらどうしよう?弁償金が怖い!

レンタルしたいけど、汚したり壊してしまったらどうしよう・・・ご安心ください。通常の利用の範囲での汚損では修理費用はいただきません。
※ただし、紛失・盗難、故意による破損・汚損(本来の商品価値を損なった状態)の場合は商品の参考価格の80%をお支払いいただくことになります。
汚したらどうしたらいいのか?
汚したらどうしたらいいのか?

汚れは気にせず、どろどろに汚れたまま返却して下さい!掃除、メンテンナンスは不要です。専用のBOX入れて返すだけなので、面倒なことはゼロです!キャンプに行けば、道具は汚れるものなのです!!「沢山汚れる=キャンプを楽しんだ!」と思ってクリーニング、メンテナンスを行っていますので安心してください。
レンタルだから、清潔な商品か心配
レンタルだから、清潔な商品か心配

レンタル品の性質上、新品のものではありません。しかし、キャンプスマイルでは掃除とメンテナンスに1番時間をかけています。皆さまに快適にキャンプ生活を送っていただければ嬉しいです。
初心者だから使いこなせるか心配
初心者だから使いこなせるか心配
キャンプスマイルでは商品選びの際に「初心者ファミリーに使い易いモデル」を意識してキャンプ用品を取り揃えております。また、テントの組立など分かりにくい場合はマニュアルや、動画で組み立て方も紹介しているので参考になさってください。
はじめての方でもキャンプを楽しんでいただけるレンタルショップとして皆さまをサポートさせて頂きます。安心してご利用ください。